困りごと・悩みごと・面白いこと
2022.12.12

ドイツ出身の私が日本で生活をしていて困ったこと:食事(ヴィーガンやベジタリアン)

■日本では何処を探してもグルテンフリーやヴィーガンに関する表記が見当たらない!!

 こんにちは!ドイツ出身のアナです。私は2015年に初めて日本へ来日し、現在はドイツと日本を行き来しながら生活をしているのですが、私には日本で生活をしてみて困ったことがあります。それは、日本で生活をしようとすると自分のライフスタイルに合った食事制限に取り組むことが凄く難しくなるということです。例えば、私は5年程前からヴィーガンになったのですが、皆さんは「ヴィーガン」という言葉を知っていますか?ヴィーガンとは不可能でない限りで動物の搾取を避けるべきであるという主義を表す「ヴィーガニズム」から派生した言葉で、動物愛護の精神や、健康的な食生活、地球環境を守りたいという想いを持った人たちの間で近年定着しつつあるライフスタイルのことです。母国ドイツでは、ヴィーガンやベジタリアンのライフスタイルを選ぶ人に合わせてヴィーガン食を取り扱う店が増え、レストランなどでも必ずヴィーガンやベジタリアン専用のメニューを用意していることが多くなりました。しかし、日本で生活をはじめてみると、何処にもグルテンフリーやヴィーガンに関する表記がないため、食べることのできる食材を探すのに凄く苦労します。 そこで今回は、自分の経験を含めて、日本で生活をしてみて困ったことを詳しく説明しながら、自分が考えた解決方法についてご紹介させていただきたいと思います。これから日本で生活を始めるヴィーガンやベジタリアンの方々にとって、少しだけでも役に立つと嬉しいです。

■問題点:ヴィーガンに関する認知度が低く外食がしづらい日本



 欧米ではヴィーガンやベジタリアンに合わせて表記がされているだけではなく、自分の信念に合わせて食生活を改めることが「普通」になってきているのですが、日本はドイツと比べてヴィーガンについての認知度が低く、環境問題を考えながら食べ物と向き合うことが少ないと言われています。実際、スーパーなどで購入することのできる商品の殆どはヴィーガンやベジタリアン認証マークがついていませんよね?さらに、日本では原材料を見ても動物性の物が含まれているかどうか見分けがつかないものが多く、ヴィーガンやベジタリアンの人達からすると購入しづらいという声を多く耳にします。たとえば、「魚の出汁」。日本では料理をする際、魚の出汁を使うことが多いと思うのですが、ヴィーガンの人達は魚の出汁が使われた料理は食べません。結果、お店で食事をしたかったとしてもサラダ以外のもので食べられるものがない可能性の方が高く、お店を利用してみたい場合は事前にお店で使われている食材を細かく確認しなければ食べに行くことができません。

 最近は、東京オリンピックが開催されたことで、開催前と比べるとヴィーガンやベジタリアンに対応しているお店が少し増えたと思うのですが、殆どのお店ではアレルギー以外の食事制限に対して対策をしているところがないため、ヴィーガンやベジタリアンの人達は日本社会に合わせて自分たちの食生活を考える必要があります。

■解決方法:日本語を覚えて自分でアクションをおこす



 日本で生活を始めた頃は日本語を理解することが出来なかったので食事制限について周囲の人達に理解してもらうことが難しかったのですが、日本語を話したり読んだりできるようになると、以前よりも楽になりました。何故なら表記されている原材料を見て自分で判断することができるようになったからです。しかし、大学の食堂では留学生がいたとしても、ヴィーガンやベジタリアンに関する食材を見分けながら食事をすることは今でも難しいのが現状です。そこで私は、大学でもヴィーガンやベジタリアンの人達が気にせず食べることができるようにプラントベースフード(動物性原材料ではなく、植物由来の原材料を使用した食品)を増やすアクションをおこしました。

私がおこしたアクション
・学生団体に入り、大学の食堂で植物由来のメニューを増やす活動やイベントを開催
・ベジウィークの企画では「誰でも一緒に食べられる」をコンセプトに、自分が考案したプラントベースマフィンを販売

 結果、仲間を増やしながらアクションをおこしたことで、自分自身も楽しみながらヴィーガンやサスティナブルに関するものを増やす活動をおこなえるようになりました。これは、小さな一歩ですが、これからも率先して続けていきます!!

■これから日本へ留学してくる学生達へのアドバイス

 食事制限のある方が日本で生活を始めると困る方が本当に多いと思います。そこで、その人達のために日本でヴィーガンかベジタリアンとして生活するためのヒントをまとめたいと思います。

ヴィーガンについて調べたい時はソーシャルメディアを利用する
 ソーシャルメディアには沢山のグループやコミュニティが存在するので、そこを上手く利用すれば日本滞在歴の長いヴィーガンの方々と交流をすることができ、質問やアドバイスをすることもできます。たとえば、Facebookを利用して検索したい場合は「ヴィーガン 日本」,または「ヴィーガン+自分の住んでいる場所」を調べると様々なグループを検索することができます。個人的にはHappy cowなどのウェブサイトが1番ヴィーガンのお店や関連商品を見つけやすいと感じました。おススメですよ!

ヴィーガンに関する大切な言葉をシェア!
・Animal 動物
・Plant 植物
・Meat 肉
・Fish 魚
・Bonito 鰹
・Dried bonito かつお節
・Stock 出汁 / 出し / だし / ダシ (dashi)
・Dairy Products 乳製品

 なれない異国の地で生活を始めた場合、最初は本当に大変だと思うのですが、私の記事がきっかけで、私と同じように食事制限がある方でも、日本での生活が楽しめるようになれたらいいなと思います。

■まとめ

 今回は、食事制限のある私が日本で生活をしてみて困ったことと、その解決方法についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?最初の方でも書いたのですが、日本では、古来より菜食が中心だったと言われているのに、現代ではヴィーガンについての認知度や環境問題との関わりについて、どういった物が食べられるのかなど、一歩進んだことに対しては、まだまだ理解を得ていないといわれています。今回私の記事を読んだことで、少しでもヴィーガンに対して興味があれば、ぜひ環境問題との関わりなどを調べたり、ヴィーガン専門のお店で美味しいご飯食べに行ってみたりしてください!最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)