グルメ
2025.06.09

台湾出身の私が日本でオススメしたいグルメ:池袋 元祖めんたい煮こみつけ麺

■自己紹介

 大家好!(ダージアーハオ:皆さん、こんにちは!)2024年10月に日本語を学ぶため台湾から来た留学生のビビです。私は、2018年に1度ワーキングホリデー制度を使って来日したのですが、その際、北海道から関西まで様々な場所へ訪れたことで観光プロモーション事業に興味を持つようになりました。そこで、帰国後も母国の観光促進事業に貢献できるよう努めてきたのですが、自分の得意なイラストを活かしながら文化プロモーション事業に携わりたいという思いが強かったので、これらを同時に学べる環境を求めて、日本に留学しました。現在は、横浜にあるデザイン専門の学校で主に日本語を学びながら、来月開催される創作展の準備に取り組んでいます。

 私は、日本で生活を始めてから半年ほどですが、これからも趣味の展覧会巡りや旅行などに積極的に出かけたいと思っています。そして、これらで得た知識をもとに、台湾と日本を行き来しながら将来は得意なイラスト制作と文化プロモーション事業を同時に行える仕事に挑戦したいです。よろしくお願いします!!

■一口食べれば病みつきになる、池袋の人気店をご紹介!




 本日ご紹介するのは、池袋の人気店「元祖めんたい煮こみつけ麺」です。この店は食事時になると、いつも長蛇の列で、特に週末は店舗のある2階から1階まで沢山の人が並びます。ちなみに、この店は、私の好みを知っている友人が連れて行ってくれたのですが、私は一口食べた瞬間から強い衝撃を受け、一瞬でこの店のファンになりました。なぜなら、もちもちとした太麺と魚粉の旨味がぎゅっと詰まった濃厚なスープに明太子のアクセントが効いていて、今まで食べた麺料理とは比べ物にならないほど美味しかったからです。

 私は日本に来てからつけ麺のことを知り好きになったのですが、最初のイメージはラーメンのスープを濃縮したものに麺をつけて食べるだけのシンプルな料理だと思っていました。しかし、元祖めんたい煮こみつけ麺は、一口食べただけで私のつけ麺に対する固定概念を思いっきり覆し、つけ麺の底なし沼へと引きずりこみました。

 それ以来、私は池袋に行くたびに友人を誘ってこのつけ麺を食べに行くようになったのですが、最近は「またここ?たまには違う店にしない?」と小言を言われるようになってしまいました(笑)。でも、仕方ないですよね。何度通っても感動するほど美味しいつけ麺なのが悪い!(笑)池袋でご飯を食べるなら「元祖めんたい煮こみつけ麺」しか考えられません!そこで今回は、私の推しつけ麺店の魅力を読者の皆様にも紹介したいと思います。

■元祖めんたい煮こみつけ麺の魅力①:スープ





 元祖めんたい煮こみつけ麺一番の魅力は麺をつけるスープです!こちらのスープは、博多で大人気の明太子料理専門店「元祖博多めんたい重」オリジナルの明太子と、アゴや昆布から丁寧に抽出した出汁にトマトや椎茸など十数種類の野菜を加えてじっくりと煮込んでいます。そのため、粒立ちの良い明太子を主役に、新鮮な食材が織りなす濃厚な旨味スープともちもちとした太麺と絡み合い、私のような中毒者(ファン)が沢山誕生します(笑)。さらに、つけ麺の場合は、麺を食べ終わった後にスープに割下スープを加えて飲む楽しみ方があるのですが、スープが美味しすぎるあまり、一口や二口ではなく全て飲み干してしまいそうになります。

オススメの食べ方!

 そのまま食べても十分に美味しいのですが、辛いものが好きな方は、ぜひ途中でテーブルに置いてある辛味だれを少し加えてみてください。これは、お店が明太煮つけ麺のために特別に作ったオリジナルの辛味だれで、明太子をベースに十数種類の香辛料をブレンドしており、魚介の旨味がさらに引き立ちます。スープに加えることで、より濃厚で奥深い味わいになりますよ!

■元祖めんたい煮こみつけ麺の魅力②:飲めるほどのとろける白プリン




 つけ麺屋の魅力でプリン!?と驚かれた方もいると思うのですが、元祖めんたい煮こみつけ麺の「飲めるほどのとろける白プリン」を侮ってはいけません。ココの白プリンは本当に素晴らしいです!口に入れると、まず濃厚な牛乳の甘さと芳醇な香りが広がります。その後、絶妙な苦味を持つカラメルソースと、弾力のある独特な食感のカラメルジュレが加わり、プリンの味わいに豊かさと奥深さをもたらします。そのため、塩味を強く感じるつけ麺を食べ終わった後にこの甘い白プリンを食べると、幸福感が増します!元祖めんたい煮こみつけ麺では麺の量を選ぶことができるので、白プリンを食べたい方は自分のお腹と相談して麺の量を調節してくださいね!

■元祖めんたい煮こみつけ麺オススメセット:麺甘(めんかん)セット





 麺甘(めんかん)セットとは、「めんたい煮こみつけ麺」と、「飲めるほどのとろける白プリン(半分量)」の両方を味わえるセットです。このセットなら小食の方でも、美味しく最後まで食べることができますよね!

 他にも、小ごはんを付けて〆に「めんたい雑炊」が作れる麺飯(めんはん)セットや、「めんたい煮こみつけ麺」と「飲めるほどのとろける白プリン(半分量)」「小ごはん」をセットにした麺飯甘(めんはんかん)セットもあります。もちろん、単品に自分好みのトッピングを加えることもできるので、気になった方は公式のホームページをご覧ください!

元祖めんたい煮こみつけ麺 公式ホームページ
★注文の仕方を知りたい方はコチラをご覧ください

■「池袋 元祖めんたい煮こみつけ麺」へ行く時の注意点

・「池袋 元祖めんたい煮こみつけ麺」はJR池袋駅 東口36番出口より徒歩1分のところにあります。(東口よりすぐの横断歩道を渡り、ドン・キホーテを右折。しばらく道なりに進み、りそな銀行すぐ隣りのビルの2階です。)

・ランチタイムやディナータイムは混みます。(オススメは平日:11時、14時~17時または22時以降 、土日祝日の16時から17時、22時以降です)

■まとめ




今回は、私の推しつけ麺店の魅力をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?「食べてみたい!」と思った方は、ぜひ足を運んでみてください!特に、他では味わえないような珍しい麺料理をお探しの方には、「池袋 元祖めんたい煮こみつけ麺」が最適なお店です。絶対に後悔させません!

私もこれからも美味しいものを探し続け、見つけ次第、読者の皆様にお伝えしたいと思いますので、どうぞご期待ください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。またお会いしましょう!

ライ イ ジュン

国・地域
台湾
居住地
神奈川県
得意カテゴリ
グルメ

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)