■ 自己紹介
こんにちは!中国出身のキン イネです。私は幼い頃から日本の漫画やアニメに対して強い憧れを抱いてきました。なぜなら、日本は憲法や法律で表現の自由を保障しており、エンターテインメントの創作や公開において一定の自由があるからです。一方、私の母国では表現の自由に制約が多いため、自分の好きなものや夢を追いかけるには少し窮屈な環境です。そのため、私は次第に「もっと自由に自分らしく夢を追いかけられる場所で暮らしたい」と思うようになり、高校卒業と同時に日本への留学を決意しました。ちなみに、日本への留学を叶えた後は、東京で3年、福岡の大学で4年を過ごし、その間、交換留学生として半年間ドイツへの留学も経験しました。今はまだ夢ややりたいことを追いかけている途中ですが、これからも留学生活を通して学んだことや、様々な出会いを大切にしながら、自分の夢に向かって挑戦し続けていこうと思います!
■ 東京都 江東区にある「NIJIYA cafe&dining」との出会い

私は自分の味覚や直感に対して大きな自信を持っています。なぜなら、幼い頃から食べることが大好きで、美味しい家庭料理を沢山食べて育ってきたからです。また、食へのこだわりも強く、美味しい物を食べるためなら妥協をしたくないという思いがあります。そのため、日本で一人暮らしを始めた頃は、お気に入りの飲食店探しにとても苦労しました。しかし、どんなに探し求めても中国とは勝手が違うため、お気に入りの飲食店を見つけられない時があります。そんな時は、自分の味覚を信じ、私は自分で作ります。ある日、パクチーと鶏肉のワンタンが食べたくなった時は、食材を探してきて一から自分で作りました。
このように、食べることに対して強いこだわりを持っている私は、お店探しも一切妥協しません。今回ご紹介するお店は、買い物帰りに見つけたのですが、店内に一歩足を踏み入れると、温かみのあるインテリアや、心地よいBGMに包まれ、まるで友達の家へ遊びに来たかのようなリラックス空間が広がっていました。さらに、カフェでありながら、食事メニューがとても充実しているのがこのお店の特徴です。それでは、細やかな心遣いと妥協しない丁寧さを味わえるお店NIJIYA cafe&diningのオススメポイントについて詳しくご紹介したいと思います。
■ NIJIYA cafe&diningのオススメポイント
① 料理に対するこだわりや工夫

NIJIYA cafe&diningのオススメポイント一つ目は、料理に対するこだわりや工夫です。たとえば、私が訪れた日のスープは生姜のスープでしたが、具材にヤングコーンが加えられていて、生姜の風味が効いた温かいスープとヤングコーンのシャキッとした食感がこんなにも合うのだと気づき、驚きました。他にも、NIJIYA cafe&diningでサラダを注文すると、季節の野菜や普段自分では購入しないような珍しい野菜が登場します。私が最近注文したサラダには、キャベツ、レタス、カボチャ、タマネギ、ニンジンなど色とりどりの野菜が使われていましたが、野菜本来の旨味を活かした美味しさだけでなく、見た目も美しいサラダだったので、お腹と心の両方を満たすことができました。
また、NIJIYA cafe&diningで提供されているカパオライスは、本場タイのものと少し異なり、辛さがマイルドになるよう工夫されています。これもきっと、幅広い層のお客さんが楽しめるよう心遣いからだと思います。私は普段から料理をする際に、レシピ通りではなく、自分なりに味を工夫しながらアレンジを加えることが多いため、NIJIYA cafe&diningのように、お店独自のこだわりや工夫が加わった料理に出会うと、とても親しみを感じます。みなさんも、このお店に来たらぜひ、お店のこだわりや工夫を感じてみてください。
② 高いクオリティのデザート


私は福岡に住んでいた頃に、お気に入りのスイーツ専門店がありました。しかし、東京に来てからは、なかなかお気に入りのスイーツ専門店に出会うことができず、少し寂しい気持ちになっていました。そんな中で出会ったのが、NIJIYA cafe&diningのデザートです。NIJIYA cafe&diningのデザートは、甘さが控えめでありながらもしっかりと食べ応えがあり、一口味わうだけで「幸せだなぁ」と心の底から感じられる味です。
とくに、私のお気に入り「マスカルポーネたっぷりのティラミス」は、しっとりとしたクリームが口の中で優しく広がり、カカオパウダーのほのかな苦味と、マスカルポーネのコクをしっかり感じることができます。
その他、デザートと一緒に注文したのが、大人気の「自家製マヌカハニーレモネード」です。このレモネードを一口飲むと、マヌカハニーの優しい甘みと、レモンの爽やかな酸味が口いっぱいに広がり、初夏のような爽やかさを感じることができます。また、カップの中にはレモンの輪切りが2枚浮かんでいるので、目でも楽しむことができます。このように、NIJIYA cafe&diningでは、メイン料理だけではなく、デザートやドリンクも強いこだわりや工夫を感じることができます。そのため、このお店を出る頃には、必ず「またここへ来たい」という気持ちになるのだと思います。
③ 価格以上の満足感
NIJIYA cafe&diningの料理やスイーツは全体的に少し値段が高いため、ドリンクやデザートも付けると合計2,000円を超えることがあります。そのため、値段だけを見ると躊躇する方もいるかもしれません。しかし、私は絶対に他のお店ではなくNIJIYA cafe&diningを選んでほしいと思います。なぜなら、食べ終わった後に必ず「このクオリティで料理を味わえるなら、むしろ安い」と納得できるからです。また、NIJIYA cafe&diningに一歩足を踏み入れると、お腹を満たすだけの店ではなく、美味しいものを丁寧に味わう贅沢な時間を提供してくれるお店だとわかるでしょう。そんなお店に出会えるのは貴重だと思いませんか?私の記事を読んで少しでも気になった方は、ぜひ訪れてみてください。
■ 最近食べた料理の中でオススメしたい料理:ガーリックシュリンプ

私が最近食べた料理の中でオススメしたい料理はNIJIYA自慢の前菜盛り合わせとワンドリンク付き「ガーリックシュリンプ」です。なぜなら、NIJIYA cafe&diningのガーリックシュリンプは香ばしいバターとガーリックの香りに、鮮度の良いプリプリっとしたエビがよく絡み合っていて、クセになるほど美味しかったからです。一度食べたらやみつきになること間違いなし!エビやガーリック料理が好きな方は、ぜひ注文してみてください。
■ まとめ

今回は、細やかな心遣いと妥協しない丁寧さを味わえるお店NIJIYA cafe&diningのオススメポイントについて詳しくご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。NIJIYA cafe&diningは、ただのカフェでも、ただのダイニングでもありません。一つ一つの料理に込められた想い、食べる人のことを考えた細やかな工夫、そして居心地の良い空間…。それらが一体となって、「特別な日常」を演出してくれる場所です。買い物の途中でふらっと立ち寄るのもよし、ちょっとした自分へのご褒美としてゆっくりランチを楽しむのもよし、私にとっては、住吉周辺に来たら必ず立ち寄りたくなる、大切な場所です。皆さんも住吉駅周辺に来る機会があれば、ぜひ「NIJIYA cafe&dining」に足を運んでみてください。きっと、心もお腹も満たされる素敵な時間が過ごせますよ!最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※ NIJIYA cafe&diningについて詳しく知りたい方は公式のホームページ、または公式のInstagramをご覧ください。
・ 公式ホームページ
・ 公式Instagram