グルメ
2025.05.26

マダガスカル出身の私が日本でオススメしたいグルメ:日本語が苦手な留学生でも一人で通えるレストラン「サイゼリヤ」

■自己紹介

 Salama daholo (サラマ ダホロ:みなさん、こんにちは)!2023年4月に留学生として来日したマダガスカル出身のニールです。現在は専門性の高い知識や技術力を身につけるため、新潟県長岡市にある高等専門学校へ通っています。私は日本に来てから、日本の言語・文化・食べ物についてたくさんの新しい体験をしてきたのですが、その中でも驚きや安心感、そして日々の楽しさを与えてくれたのが、イタリアン風だけど実は完全に日本スタイルのレストラン「サイゼリヤ」です。初めて訪れた日から、僕はこのお店の不思議な魅力に引き込まれてしまいました。そこで今回は、日本語が苦手な留学生でも一人で通える私のお気に入りレストラン「サイゼリヤ」の魅力について皆さんにご紹介したいと思います!

■私とサイゼリヤの出会い




 私がサイゼリヤと出会ったのは、来日して間もない頃です。その頃の私は、日本語に自信がなく、箸も上手に使えなかったため、日本で外食することに対して苦手意識を持っていました。そんなある日、私は通っていた日本語学校の先生にこう尋ねました。「安くて、一人でも安心して入れて、ナイフやフォークで食事ができるレストランはありませんか?」すると先生はすぐに「それなら、サイゼリヤがいいよ!」と教えてくれました。私はそこで初めてサイゼリヤの名前を知ったのですが、せっかく先生に教えていただいたので、週末にサイゼリヤへ行ってみることにしました。それが、私とサイゼリヤとの出会いです。

■サイゼリヤって、どんなレストラン?

 私から見たサイゼリヤは、イタリアン風だけど実は完全に日本スタイルのレストランというイメージです。なぜなら、メニューを見ると、ピザ・パスタ・フォカッチャといったイタリア料理の中に、タラコソースシシリー風のパスタ・タラコとポップコーンシュリンプのドリア・たっぷりコーンのピザといったイタリアでは使われない食材をトッピングした料理が含まれているからです。しかも、味も日本人好みに合わせて全体的にマイルドな味付けがされているため、イタリアン風だけど実は完全に日本スタイルのレストランだなと思いました。ちなみに、サイゼリヤで一番印象的だった料理は日本人が大好きな「ミラノ風ドリア」です。じつはこれ、名前はヨーロッパ風ですが、実際はお米にホワイトソースとミートソースを載せてオーブンで焼いたサイゼリヤ発祥の創作料理です。(※ドリア自体も、日本独自の創作料理です)驚きましたか?私の友達も、このことを伝えると驚いていました(笑)

■サイゼリヤのオススメポイント!(とくに来日直後の留学生)

・ 何を食べても美味しい!
・ メイン料理の殆どが500円以下
・ 注文方法は紙に記入またはQRコード読み込みで選べる
・ 写真付きのメニュー
・ 留学生一人でも入店しやすい

 日本語が苦手な留学生や、日本での外食が苦手な留学生にとって、サイゼリヤ程安心して通えるお店はありません。しかも、サイゼリヤは47都道府県中、7県以外全ての都道府県に店舗があるため、旅行中の食事に困った場合でも利用することができます。ちなみに、サイゼリヤがない県は高知県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の6県です。(2025年5月現在)

日本語のメニュー
英語のメニュー
中国語のメニュー


注文する時の注意点】メイン料理とデザートを注文する際、「メイン料理と一緒にデザートも出す(すぐに)」または「メイン料理を食べた後にデザートを出す(あとで)」と、デザートを提供するタイミングを選ぶことができます。メイン料理とデザートを一緒に注文する際は、注意しましょう。

■サイゼリヤの全メニューを制覇した私のオススメ料理

 私は、サイゼリヤが好きすぎるあまり、サイゼリヤの全メニューを制覇しました(笑)そこで、今回はサイゼリヤの全メニューを制覇した私がオススメする料理を6品紹介したいと思います。

ミラノ風ドリヤ : 濃厚な味がクセになる一品




タラコソースシシリー風のパスタ : 和と洋の融合パスタ




辛味チキン : ジューシーでスパイシーな人気メニュー(※冷凍で購入できる店舗あり)




小エビのサラダ : さっぱりしていて、どんなメイン料理にも合う




バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ : シンプルなのに飽きない一品




ティラミス クラシコ : 売り切れていたらショックなほど大好きな一品




※ちなみに、今回ご紹介した料理は全て税込み300円以上500円以内で食べることができます!

お得情報




 サイゼリヤでは料理を注文する際、200円(税込み)プラスするだけで、ドリンクバーを利用することができます。(※3歳までの子供は無料、4歳~小学生の子供は「キッズ」料金で100円(税込み)です!)料理を注文せず、ドリンクバーだけを利用したい場合は300円(税込み)です。サイゼリヤのドリンクバーは飲み物の種類が豊富なので、気になった方は是非店舗で確認してみてください!

■サイゼリヤにロボット出現!?初めての体験




 東京のサイゼリヤへ行った際、私は衝撃を受けました。なぜなら、東京のサイゼリヤには日本語を話すロボットが料理を運んでいたからです。注文を終え、料理が運ばれてくるのを待っていると、画面に可愛い顔が表示されたロボットが私の料理を運んできてくれました。この配膳ロボットが設置されているのは都会の数店舗だけですが、実際に見ると結構衝撃的です。皆さんも都内のサイゼリヤへ行った際は配膳ロボットを探してみてください。

■まとめ

 今回は、日本語が苦手な留学生でも一人で通える私のお気に入りレストラン「サイゼリヤ」の魅力についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?サイゼリヤのように、日本人は海外の文化や言葉を取り入れ、自分たちの生活に合うようにアレンジするのがとても上手です。たとえば、漢字は隣の中国大陸から伝わったと言われていますが、日本では独自の読み方が複数あり、今では「日本語」として根付いています。その他、英語も日本人風にアレンジを加えて存在する言葉が沢山あります。

 これは余談ですが、カナダ人の先生が「アメリカンドッグ」の看板を見て「え?!日本人は犬を食べるの!?」と本気で驚いていたことがあったのですが(笑)、この食べ物の正体はアメリカの「コーンドッグ(Corn dog)」です。アメリカではトウモロコシ粉を使用していますが、日本では小麦粉を使用し、アメリカの食文化を真似て作った食べ物なので、アメリカンドッグという名前になりました。面白いですよね。今回ご紹介したサイゼリヤも、イタリアン風だけど実は完全に日本スタイルのレストランですが、とても魅力的なレストランです。そして、私はこのサイゼリヤの料理一品一品に日本文化を知るためのヒントが詰まっていると思います。私にとって、サイゼリヤは「第二の食卓」。日本での生活に欠かせない、大切な存在になっています。皆さんも、ぜひ一度そのユニークな魅力を体験してみてください!










ファノディラ ニールデソン

国・地域
マダガスカル
居住地
新潟県
得意カテゴリ
オススメの場所

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)