オススメの場所
2022.08.08

台湾出身の私が日本で見つけたオススメの場所:大阪府 大阪くらしの今昔館

■鎖国時代の日本から国民的アニメの世界観まで楽しめる場所、大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館(こんじゃくかん)」

 日本で生活をしている外国人の方に質問です。大阪の観光スポットと聞いて、あなたは何処を思い浮かべますか?きっと「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」「大阪城」「道頓堀」「通天閣」ではないでしょうか?大阪といえば美味しい食べ物や賑やかな場所が多く、外国人にも人気のスポットが沢山ありますが、今回私が紹介したい場所は、約200年前の大阪、つまり鎖国時代の大阪や、私の母国台湾でも人気の日本アニメ「ちびまる子ちゃん」や「ドラえもん」の世界を体験できる場所、大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」です。ここは、私が2018年に来日した時、同じ寮に住んでいた台湾人の留学生が教えてくれたのですが、私が台湾で生活をしていた頃に日本を好きになるきっかけとなったNHK大河ドラマ「龍馬伝」や「新選組!」、母の好きな連続テレビ小説「おしん」「あさが来た」や日本の国民的アニメの世界観が細かく再現されていたので、最初は半分遊び、半分勉強の気持ちで向かったはずなのに、帰るころには夢中になっていました。ここなら日本の歴史を全く知らない外国人や、正直日本に興味がない人でも気づかぬ間に心を鷲掴みにされるはずです。それでは、「大阪くらしの今昔館」の魅力をご紹介したいと思います。

■まずは9階!常設展示室にある1830年の大坂町3丁目へタイムスリップ!



豆知識①江戸時代の「おおさか」は「大阪」ではなく「大坂」と書く(江戸時代後半に「大阪」へ変更)

豆知識②日本が開国したのは1854年なので、1830年頃の日本は鎖国中

豆知識③江戸時代の雰囲気を徹底的に楽しむなら9階入口でお得に着物をレンタルすることが可能

 1830年頃といえば、以前台湾で放送された大河ドラマ「新選組!」や「龍馬伝」に登場する人物達が生まれる直前の大坂です。この頃の日本はまだ鎖国中(外国との関係をもたない状態)だったので、外国人との交流はないものの、中国とオランダだけは商売が許されていたため、大坂町3丁目の「唐物屋(とうもつや/からものや)ではその時代に日本へ輸入されていた物を見ることができます。その他、この時代の呉服屋(洋服屋)、薬屋(薬を売っていた場所)、風呂屋(銭湯)なども実際に見ることができ、風呂屋シアターでは江戸時代の大坂を映像で楽しむこともできます(日本語、英語、韓国語、中国語(簡体・繁体)の字幕で見ることが可能)私が見ていた大河ドラマ「新選組!」や「龍馬伝」の中で、1番時代が動くシーンは1830年から30年後の1860年頃なので再現されている時代の少し後ですが、テレビで見ていた時代劇の世界と殆ど同じなので、「福山雅治さん演じる坂本龍馬が日本の未来を語り合っていた場所みたいだ!」「香取慎吾さんが演じた近藤勇が走っていたシーンの背景と同じだ!」と、作品の世界へタイムスリップしたような気持ちをリアルに体験することが出来感動しました。ここでは時間ごとでライティングや音を使った時間の演出も堪能することができるので、時代劇を知らない人でも、時代の雰囲気を感じ楽しむことができます。

■次は8階!台湾人にはどこか懐かしく感じる常設展「明治・大正・昭和の大阪「モダン大阪パノラマ遊覧」



豆知識①台湾で30回以上再放送されている日本の有名な作品「阿信(アーシン)」※連続テレビ小説「おしん」の時代設定と同じ時代を見ることができる(「おしん」の時代設定は1900年以降の明治、大正、昭和)

豆知識②台湾が日本に統治されていた時代(1895年~1945年)の日本を見ることができる

豆知識③私が子供の頃から台湾で放送されていた日本の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」や「ドラえもん」の時代設定と同じ時代の映像や模型がある

 1895年4月17日から、1945年10月25日までの約50年間、台湾は日本の統治下とされていました。そのため、私の祖父母時代の人達は日本語を少し話すことができ、今でも台湾国内では日本統治時代の建物や銅像を見たりすることができます。その他、台湾の中学校で使用している歴史の教科書などでも日本統治時代の歴史を学ぶので、比較的親日と言われている台湾国内でも、年代や住んでいる場所によっては日本に対して良い印象を持っていない人達がいることも事実です。しかし、台湾では先程も話したように日本のドラマ、特に大河ドラマや、母が子供の頃に台湾で人気になり今まで何十回も再放送されている連続テレビ小説「おしん」や日本のアニメ「ちびまる子ちゃん」や「ドラえもん」。私が高校生の頃だと「スラムダンク」や「デジモンアドベンチャー」「ワンピース」といった作品が放送されたことによって日本に興味を持ち何度も日本へ訪れている台湾人もいます。先日、来日した父と一緒に関西旅行をした時、奈良の建物や大阪の街、京都の温泉などを見てまわったのですが、私の父にとっては初めて訪れた場所も何処か懐かしく感じたそうです。アニメ「ちびまる子ちゃん」の時代設定は1975年頃なので、大都会といわれている大阪や東京で同じような場所を見つけることは困難だと思うのですが、作品が大好きな人達が今昔館の8階へ来れば、アニメの設定と同じ時代の映像や模型を見ることができるので夢中になって楽しむことができますよ。

■最後に



 美味しい食べ物、歴史的建造物、テーマパーク、魅力的な物が沢山ある大阪を観光しようと思ったら時間が足りないと思うのですが、有名なスポット以外でも、まだまだ大阪には外国人の興味を引きだしてくれる場所が沢山あります。今回は大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館(こんじゃくかん)」を紹介しましたが、私自身まだまだ日本国内で行ってみたい場所、学んでみたいことなど沢山あるので、またオススメの場所や物を発見したら皆さんにご紹介したいと思います。読んでくださり、ありがとうございました。

大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」へのアクセス

住所:〒530-0041 大阪市北区天神橋 6丁目 4-208階 大阪市立住まいのミュージアム
電話番号:TEL.06-6242-1170
電車:Osaka Metro谷町線又は堺筋線、阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅下車3番出口
バス:大阪シティバス(37,83系統)「天神橋六丁目」停留所下車すぐ
車:機械式立体駐車場(駐車場入り口 当ビル東側)(目的地は「大阪市立住まい情報センター」で検索)
※現在、天井改修工事の実施にともない、2021年9月18日より2022年秋頃(予定)まで、9階常設展示室および10階展望フロアを閉鎖。詳しくは「大阪くらしの今昔館」HPをご覧ください。

ゴ キンテツ

国・地域
台湾
居住地
大阪府
得意カテゴリ
オススメの場所

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)