オススメの場所
2023.12.15

中国出身の私が日本で見つけたオススメの場所:東京都 両国国技館

 你好(ニーハオ:こんにちは)。日本でも有名な秦の始皇帝のお墓「秦始皇帝陵(しんしこうていりょう)」や、そのお墓を守るためにつくられた「兵馬俑(へいばよう)」、その他、明の時代から残された城壁といった中国の歴史を語る上で最も重要な文化財が多く残る都市、西安出身のオウ ヨクタンです。前回はホテル雅叙園東京にある東京都指定有形文化財「百段階段」と、そこで開催される展覧会について紹介しましたが、今回は日本の伝統的な格闘技「相撲」の本場所が行われる「両国国技館」の見所や、来年開催されるオススメイベントについてご紹介したいと思います。

■両国国技館の簡単な説明




①旧両国国技館(1909年~1983年)

設計者:辰野金吾と弟子の葛西萬司
辰野金吾の代表作:東京駅の丸の内駅舎/日本銀行の旧館
※火事・大震災・大空襲などの影響で1983年に解体

②蔵前国技館(1954年~1984年)

設計者:丹下健三
丹下健三の代表作: 国立代々木競技場第一体育館/広島平和記念資料館
※建物の老朽化などを理由に解体

③両国国技館(1985年~現在)

設計者:鹿島建設・設計本部と杉山隆事務所
※一般社団法人日本建設業連合会(Building Contractors Society)により、日本国内の優秀な建築作品に与えられる賞「BCS賞」を受賞

※現在の国技館は3代目です
※相撲以外にも、プロレスやボクシングの試合・コンサート・イベント・ロボットやダンス大会で利用されています

■両国国技館に興味をもった理由

 私が両国国技館を知ったのは、2021年に開催された東京オリンピック2020のボクシング会場として使用された時です。それまで、“両国国技館”という名前を1度も聞いたことがなかったのですが、ニュースなどで何度も耳にするたび「両国国技館って、どんな場所だろう?」と気になるようになり、自分で調べ、両国国技館は日本の伝統的な格闘技「相撲」の本場所が行われる場所だということを知りました。

 ちなみに、“相撲”は中国人向けの日本語学習テキスト「新版 中日交流標準日本語 中級」の中で紹介されていたので、相撲に関しては少し知っていました。

■建築的な観点から見た両国国技館の見所




 現在、私は日本の大学で建築について勉強しているので、建築的な観点から見た両国国技館の魅力を2つご紹介します。

両国国技館の見所①屋根の形・デザイン:1つ目は、両国国技館の“屋根”です。両国国技館の屋根は四角形の隅を落とした「隅切り方形(すみきりほうけい)」という形をしているのですが、今回は屋根の形ではなく屋根の表面を覆う緑青色の銅板に注目してください。これは「一文字葺き(いちもんじぶき)」という日本の社寺建築でも一般的に利用されている構法です。美しいと思いませんか?この屋根は耐風性や耐水性に優れた屋根を実現することができます。

両国国技館の見所②屋根の上についている金色のガラリ:2つ目は屋根のてっぺんにある金色の箱のようなものに注目してください。これ、なんだと思いますか?正解はガラリです。(※ガラリとは壁やドアに取り付ける排気口のことです。)この金色のガラリは災害時に8分割で開き、排煙機能として利用されます。普段は開閉する姿を見ることができないのですが、屋根の上にある金色の箱の正体がわかると見え方も変わると思います。

 この他にも、正面入り口やエントランスホール、1~4人用の桝席、2階椅子席など両国国技館の見所は沢山あるのですが、挙げだすときりがないので今回は外から見て直ぐに気づける見所を2つご紹介しました。

■2024年に両国国技館で開催されるオススメのイベント:相撲の本場所





2024年は1月場所・5月場所・9月場所が両国国技館で開催されます。前売り券の販売開始日は

1月場所:2023年12月9日(土曜日)
5月場所:2024年4月6日(土曜日)
9月場所:2024年8月10日(土曜日)

です。(※今回ご紹介した前売り券の販売開始日は2023年12月のものです)興味がある方は是非、日本相撲協会の公式ホームページをご覧ください

■まとめ

 今回は、日本の伝統的な格闘技「相撲」の本場所が行われる「両国国技館」の見所や、来年開催されるオススメイベントについてご紹介しましたがいかがでしょうか?両国国技館は日本を代表する建築家たちが作った日本を代表する建築物なので、外から見ても、中から見ても楽しむことができます。興味がある方は、ぜひ実際に行ってみてください。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

オウ ヨクタン

国・地域
中国
居住地
東京都
得意カテゴリ
オススメの場所

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)