グルメ
2025.06.23

イタリア出身の私が日本でオススメしたいグルメ:大阪 「遊べるお好み焼き屋 OKO」

■自己紹介

 Ciao a tutti‼(チャオトゥッティ:イタリア語で「みなさん、こんにちは」)ヴィジュアル系バンド好きなイタリア出身のレビー(レベッカ)です。(今回で4回目の投稿です。)現在私は、専門学校でデザインの勉強をしているのですが、今年の4月から2年生になりました。しかし、日本へ来る前から全く変わらないことがあります。それは日本のヴィジュアル系バンドへの愛です。時間に少しでも余裕ができると、ヴィジュアル系バンドのライブへ行ったり、ヴィジュアル系バンド以外のアーティストのライブへ行ったり、推し活だけは寝る間も惜しんで積極的におこなっています(笑)推しの存在は偉大で、どんなに大変なことがあっても、推しがいれば乗り越えられる!皆さんもぜひ、自分の推しを見つけて1日1日大切に過ごしてくださいね!

■ヴィーガンやベジタリアンでも食べられるお好み焼きをご紹介




お店の名前 : 遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)
お店の場所 : 大阪府大阪市中央区東心斎橋 1丁目15−24
お店の目印 : 天神橋筋商店街近く

 今回ご紹介するのは、小麦粉を使用せず、おから100%で生地を作っているグルテンフリーのお好み焼き屋「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」です。(ここなら、ヴィーガンやベジタリアンの人でもお好み焼きを食べることができます!)場所は「心斎橋駅」と「なんば駅」の中間くらいにあるのですが、連日多くのお客さんが訪れるため、いつも店先に行列ができています。

■「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」の魅力

①ヴィーガンやベジタリアン向けのメニューが豊富なこと!




 「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」最大の魅力は、先程も少しご紹介しましたが、お好み焼きの生地がグルテンフリーなことと、ヴィーガンやベジタリアン向けのメニューが豊富なことです。さらにメニューを見ると料理で使用する材料が日本語と英語で細かく記載されているため、日本語が苦手な人でも安心して美味しい料理を注文することができます。

 ちなみに、私は重度の甲殻類アレルギーなのですが、注文の際にそのことを伝えると、店主のシホさんは他の人が注文した料理と接触しないように違うフライパンや鉄板を使用してくださいました。おかげで、私はこのお店でアレルギーを気にすることなく美味しい食事を楽しむことができます。

②絵やメッセージが書かれた壁




 料理やお店の雰囲気以外で私がこのお店の魅力だと思っていることは、店内の壁です。そこには、この店に訪れた人たちが描いた絵やメッセージが沢山描かれているのですが、読んでみるとお店に対する大きな愛を感じることができます。(※壁にメッセージを書くためのペンは各フロアの入口に置いてあるので、料理を待っている間や食べ終わった後に皆さんもメッセージを書き込んでみてください!)

 余談ですが、このお店は店主のシホさんが一人で切り盛りしています。そのため、店が混み始めると料理の提供までに時間がかかってしまうこともあるのですが、誰一人として文句を言う人はいません。なぜなら、料理を待つだけの価値がこのお店にはあることを皆知っているからです。多国籍の人が集う居心地の良い空間、愛情込めて作られた美味しい料理、店主シホさんの心温まる接客、この店へ訪れた人なら誰もがその素晴らしさに感動し、店主のシホさんに対して敬意を払いたくなります。そして、食べ終えた後はお店の素晴らしさを自分の大切な人たちに紹介したくなる。このお店には、このような魅力があります。

③ドリンクは全て200円!(※25年6月1日時点)

 「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」のドリンクはアルコールも含め全て200円です。とても安いですよね!ただし、ドリンクの提供はセルフサービスなので、このお店のルールに沿って店内にある冷蔵庫からドリンクを取り出してください。(※ドリンクは前払いなので、小銭を用意しておくと便利です!)

■ 「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」のオススメ料理:ヴィーガン餃子




 私がこのお店で一番好きな料理は「ヴィーガン餃子」です。この餃子には、キャベツ・ニラ・タマネギ・豆腐・おから・ニンニクがはいっているのですが、通常、餃子で使われるお肉が一切入っていないにもかかわらずとてもジューシーなので驚きます。さらに、ニラやニンニクがとても良いアクセントになって、一口食べると箸が止まらなくなります!このお店なら、今までお好み焼きや餃子が食べられなかった人でも美味しく食べることができるので、ヴィーガンやベジタリアンの方は特におススメです!もちろん、ヴィーガンやベジタリアン以外の人でも注文することができるので、気になった方は是非、注文してみてください!

■ 「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」を訪れる時の注意点




・ 予約はできません
・ 料理以外は、全てセルフサービスです
・ 一品一品の量が多いため、小食の方は頼みすぎにご注意ください

※予約制度のない人気店ですので、時間に余裕のない方は開店前から並ぶことをおすすめします。
※注文の仕方やお店のルールは店主のシホさんが丁寧に教えてくださいます。わからないことや、食物アレルギーの症状がある方は、店主のシホさんに話しかけてみてください。

■まとめ




 前回ご紹介した「Canelita Sweets (カネリータ スイーツ)」に続き、今回もヴィーガンやベジタリアン用の食事を扱っているお店をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?私は2024年から大阪で暮らしているのですが、アルバイトへ行くたびにお店の前を通っていたにもかかわらず、数カ月前まで 「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」のことを知りませんでした。しかし、このお店と出会えたことで、普段の食事の選択肢が広がり、毎日がより楽しくなりました。

 下町の伝統的な雰囲気漂うお好み焼き屋とは少し違ったスタイルのお好み焼き屋ですが、このお店に来れば美味しい料理を食べられるだけではなく、店主のシホさんや、様々な国の人たちとも仲良くなることができます。それに、お店に並んでいる時や、料理を待っている時間も素敵な出会いがあります。うまく言葉で表現できないのですが、個性豊かで優しさ溢れる素晴らしいお店なので、気になった方はぜひ「遊べるお好み焼き屋 OKO(オコ)」を訪れて見てください。それでは!またお会いしましょう!

A presto,
Rebecca

遊べるお好み焼き屋 OKO 公式ホームページ

マルペッツィ レベッカ

国・地域
イタリア
居住地
大阪府
得意カテゴリ
グルメ

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)