オススメの場所
2025.03.13

ベトナムの出身の私が日本でオススメしたい場所:東京都新宿区にある「盆踊り居酒屋」

■自己紹介

 Xin chao‼(シンチャオ:ベトナム語で“こんにちは”)ベトナムの首都ハノイ出身のハーです。私は、8年前に上智大学の国際教育学部で経済学を専攻するために来日しました。そして、大学卒業後は日本の金融業界で働き、現在は航空機リースと資産管理の会社で働いています。普段は、時間ができると美術館巡りをしたり、読書をしたりしているのですが、連休の日は数日前からしっかりと予定を立ててハイキングへでかけたり、日本全国を旅したりしながら日本の伝統文化や美しい自然と直接触れ合うようにしています。そこで今回は、最近見つけた東京都新宿区にある個性的な居酒屋「盆踊り居酒屋」についてご紹介したいと思います。

■そもそも、“盆踊り”って何?




 突然ですが、皆さんは「盆踊り」を知っていますか?盆踊り(ぼんおどり)とは、日本に昔からある風習で、お盆の時期に先祖の霊を慰め、感謝の意を示すために踊る踊りのことです。ベトナムにも日本と同じ時期に「ブラン祭 ( Lễ Vu Lan)」という仏教の教えに基づいた伝統的なお祭りが開催されるのですが、ベトナムの場合は先祖だけではなく、親に感謝をしたり、家族の絆を深めたりします。そのため、少し異なる部分はありますが、先祖を供養するということに関しては概ね一致します。

 しかし、今回ご紹介する盆踊り居酒屋は、風習の側面から盆踊りを体験する場所ではありません。なんと、エンターテインメントとして盆踊りをはじめとする日本の伝統的な踊りを楽しみながら、日本の居酒屋文化も体験できる場所なのです。さらに、盆踊り居酒屋では季節を問わず1年中いつでも盆踊りを楽しむことができます。そのため、冬でも夏のような雰囲気を感じたり、美味しい料理を食べたりしながら仲間と楽しく盛り上がることができます。とてもユニークな場所だと思いませんか?それでは次に、盆踊り居酒屋の見所をご紹介いたします。

■盆踊り居酒屋の見所

見所①開放的な空間




 店内へ入って最初に目に飛び込んできたのは開放的な空間です。広々とした店内の中央には大きなテーブル席があり、屋台のような雰囲気のカウンターにはカウンター席も用意されています。そのため、誰と訪れてもリラックスした雰囲気の中で食事を楽しむことができます。


見所②バリエーション豊かな料理




 次にご紹介するのは、バリエーション豊かな料理です。枝豆や豆腐といった居酒屋の定番料理や、新鮮なお刺身の盛り合わせも美味しかったのですが、ユニークなアレンジが施された江戸時代風のお寿司が登場した時はとても驚きました。なぜなら、握られた白米の上に可愛いサイズのカステラがのっていたからです。私は初めて出会った面白い組み合わせのお寿司に興味があり、躊躇することなくお寿司を食べたのですが、お米の繊細な味わいとカステラの優しい甘さが絶妙にマッチしていて気に入りました。


見所③日本の伝統的な踊りやショーを見て体験できる




 盆踊り居酒屋では、毎週水曜、木曜、金曜の夜にプロのパフォーマーによる盆踊りのショーが開催されます。さらに食事を楽しんだ後は、パフォーマーたちが踊り方を丁寧に教えてくれるので、お客の私たちも皆で輪になって楽しく盆踊りを体験することができます。ちなみにイベントが開催されている間は、司会者が日本語と英語で場を盛り上げてくれるので、言葉の壁を感じることなく楽しむことができるのも見どころの1つだと思います。
※ショーの開催日時は変更になる可能性があるため、予約をする時は必ず確認しましょう!

■今回特に印象的だったこと

 今回特に印象的だったことは、伝統的な盆踊りに現代的なアレンジが加えられ、新しいジャンルの盆踊りが披露されたことです。たとえば、Village Peopleの「YMCA」や、Bon Joviの「Livin' On A Prayer」のような洋楽のリズムに合わせて踊ったのですが、Bon Joviのロックな音楽に、鹿児島県に伝わる桜島を彷彿とさせる伝統的な踊りを組み合わせることで、エネルギーが満ち溢れるような踊りが完成しました。このような工夫を通じて、老若男女や国籍を問わず、盆踊りに対して興味を持つ人が増えると思うので、時代を超えて盆踊りがいつまでも愛されるための取り組みに、とても感心しました。

■まとめ

 このように、盆踊りは単なる伝統的な踊りではなく、時代を超えて楽しめる柔軟な文化であることが分かります。また、このような場では、盆踊りを通じて日本の伝統を学べるだけでなく、他国の音楽や踊りとも融合することができるため、より国際的な交流の場としても機能すると思いました。私は、食事をしながら、盆踊りという日本の伝統文化を学び楽しめる盆踊り居酒屋は、今後世界中で注目されるべきユニークなコンセプトだと感じたので、皆さんもぜひ、遊びに行ってみてください。









リュ ハー

国・地域
ベトナム
居住地
東京都
得意カテゴリ

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)