困りごと・悩みごと・面白いこと
2023.10.27

ハンガリー出身の私が日本で見つけた日本国内旅行をする時の知恵:旅先でレンタカーを借りるなら軽自動車がオススメ

 皆さん、sziasztok!(シアストク:こんにちは)ハンガリー出身のアンナです。突然ですが、皆さんは旅行する際、車を利用しますか?それとも飛行機・新幹線・電車・バスを利用する人の方が多いでしょうか?ヨーロッパの場合、学生たちは夏休みが3カ月くらいあるので、夏休みになると家族や友達と車を使って近隣国や近くの海へ旅行します。理由は共通の国境とビザ政策を持つヨーロッパ加盟国(27カ国)では、シェンゲン協定が結ばれているので、パスポートがなくても自由に国境を越えて旅行ができるからです。それに、ハンガリーは国土面積が狭く国内線がありません。そのため、少し遠い場所へ旅行したい場合は車で移動します。

※ハンガリーでは飛行機に1度も乗ったことがない人もいます
※もちろん、飛行機で海外旅行を楽しむ人もいます

 私は今回、日本の美しい海や自然を堪能するために友達と春の沖縄へ旅行に出かけたのですが、交通手段が少なく移動が不便だったのでレンタカーを利用しました。その際、今まで知らなかったレンタカーのお得な情報を手に入れたので、今回はレンタカーについてのお得な情報をご紹介したいと思います。記事の最後には沖縄の隠れスポットも少し紹介したので、是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです。それでは早速、レンタカーのお得な情報からご紹介します。

■旅行先でレンタカーを借りるなら軽自動車がオススメの理由

メリット①レンタル費用・ガソリン代・高速代が安い
メリット②車体が小さいため、駐車しやすい
メリット③短距離移動に便利

 今回私たちが沖縄旅行する際、レンタカーを借りたのには、2つ理由があります。まず1つ目は、移動手段が少なかったからです。私たちは3泊4日の旅行で沖縄県内の様々な観光スポットへ行く計画をたてました。しかし、交通手段を検索すると、モノレールかバスしかなかったためレンタカーを借りることにしました。

 2つ目は、軽自動車を借りた方が交通費を安くおさえられると思ったからです。通常、沖縄で車を借りた場合、本州よりも高い傾向にあるのですが、大手のレンタカー会社以外を検索してみると1日2,500円で軽自動車を借りられるお店もあったので、そのお店で車を借りることにしました。

※日本では車の大きさでレンタル代や高速道路利用代が変わります
※日本では車を返却する際、ガソリンを満タンにして返却します。そのため、2~3人で移動するならガソリン代をおさえられる軽自動車の方がお得です
※ガソリンを満タンにして返却する場合、ガソリンスタンドからお店まで5~6キロ圏内であれば追加支払いを請求されることはありません

■レンタカーで軽自動車を選んだ時のデメリット

デメリット①車体が小さいため事故や横風などの衝撃に弱い
デメリット②4人乗り用でも車内空間が狭い
デメリット③長距離移動に向いていない

 今回はメリットだけではなく、デメリットもご紹介します。旅行先で車を借りた場合、返却時間は必ず守らなければなりません。しかし、沖縄は車を利用する人が多いため渋滞に巻き込まれる可能性があります。もし、時間を考えずに旅行だけを楽しんでいると、返却時間を過ぎてしまったり、飛行機の時間に遅れたりするため、渋滞に巻き込まれても間に合うように行動しましょう。その他、軽自動車は車体が小さいぶん、大きな交通事故に遭遇すると普通車よりも大きな衝撃を受けてしまいます。はじめて日本で運転する人や、日本の交通ルールに不安がある人は軽自動車ではなく普通車の方がオススメです。更に、4時間以上移動する場合(長距離移動の場合)は軽自動車のキャパオーバーなので、その場合は普通車を借りましょう。

■軽自動車って何?




・ボディのサイズ:全長3.4m以下・全幅1.48m以下・全高2.0m以下
・エンジンの排気量:660cc以下
・定員:最大4名

 日本人なら「軽自動車」と聞いただけで、どのようなタイプの車なのか想像つくとおもうのですが、じつは日本以外の国に車体の小さな車は存在しても、“軽自動車”というジャンルの車は存在しません。なぜなら、軽自動車は日本以外の国では安全基準を満たせないからです。そもそも日本以外の国では、車を排気量や車体のサイズで規格分しないため“軽自動車”と説明されても感じの意味を理解できない外国人にとっては、どのような車なのか想像できません。

 漢字がわかる方は軽自動車の“軽(けい)”という漢字に注目してください。この漢字は“軽い(かるい)”と読みます。つまり、軽自動車とは小さくて軽い車という意味です。しかし、この漢字の意味だけを知ると「軽自動車って乗っても大丈夫なの?」と不安になるかもしれないのですが、安心してください。日本では交通ルールを守る人が多く、右折・左折する時もウインカー(英語ではblinker)を使用するので、安全運転を心がければ問題ありません。とくに、沖縄のように地下鉄や電車が利用できない場所で移動する場合はとても便利な車なので私は軽自動車をオススメします。

■最後に沖縄の隠れスポットをご紹介!沖縄県那覇市久米にある中国式庭園「福州園(ふくしゅうえん)」を知っていますか?




 沖縄は海外でも有名な観光地なので、今回は有名な観光スポットや美しい大自然ではなく、沖縄の小さな隠れスポットをご紹介したいと思います。突然ですが、皆さんは沖縄県那覇市久米にある中国式庭園「福州園」という庭園を知っていますか?ここは、中国福建省福州市と那覇市の友好都市締結10周年と那覇市市制70周年を記念して、1992年に開園した福州式と呼ばれる美しい庭園です。

 この場所を見つけた時は正直地味な場所だと思い、中へ入るか迷ったのですが、よい機会なので中へ入ってみると狭い空間に美しい中国式の建物や庭園が再現されていたのでとても驚きました。とくに、人工山の治山(やざん)から流れ落ちる水や、治山の頂上に建てられた治亭(やてい)は美しく滝のように流れ落ちる水の音や鳥たちの声に耳を傾けると、とてもリラックスできました。最初にご紹介したとおり、福州園は那覇市内でも隠れスポットなので人も少なく、ゆっくり穏やかに過ごせます。運が良ければ鷺が魚を一口で食べるシーンを目撃できるかもしれません。沖縄へ行くチャンスがあれば、福州園へぜひ行ってみてください。

■まとめ




 日本で生活している外国人の方は、時間が許すかぎり沢山旅行へ出かけることをオススメします。なぜなら、実際に訪れなければ体験でいないことや、出会えないことが沢山あるからです。それに、日本の文化を理解したいのであれば積極的に旅行へ出かける方が効率良いと思います。今回の記事では、ヨーロッパと日本の夏休みスタイルの違いや旅行でオススメの交通手段(レンタカーでは軽自動車!)、最後に沖縄の隠れスポット「福州園」を紹介しました。沖縄は人気観光地ですが、毎年台風が直撃したり、天気がコロコロ変わったり、じつはとても旅行の予定を立てにくい場所です。しかし、3~4月頃(春休み)を狙えば、あまり天気にも左右されず、ゆっくり旅行を楽しめます。皆さんも旅行へ行く際は行き当たりばったりではなく、計画を立てて有意義な時間を過ごしてくださいね!この記事の情報が皆さんの旅行を少しでも豊かにしてくれたら嬉しいです。最後まで読んでくださいありがとうございました。





ヤマナカヴァルガ アンナ エメシェ

国・地域
ハンガリー
居住地
千葉県
得意カテゴリ
オススメの場所

会員登録すると
アルバイトに応募したり、おすすめ情報をメールで受け取ることができます。

You can apply and get some recommended newsletter if you register.

Free!
会員登録(Register)